親切サポートと安全性のレンタルサーバー「グランパワー」
セブンアーチザン合同会社より提供されているレンタルサーバー「グランパワー」は、月額500円からで初期費用無料で様々な機能が無制限で使用できるレンタルサーバーです。
特徴や価格について紹介していますので是非最後までご覧いただき、レンタルサーバーの比較に役立てていただければと思います。
1.価格と性能
共用サーバー | |||||
専用サーバー | |||||
(月額料金は12ヶ月一括支払いの場合の料金です。)
共有サーバーは全体的に転送量が少なく、ブログ程度の運用でないと難しいかなと言ったスペックです。
月額500円のソロプランならまだ納得のスペックですが、デュオ以上のプランでは月額1,000円以上は高いのかなと言う印象です。
マルチドメインも1,000円払うと無制限のレンタルサーバーも多い中トリオプランでも制限ありですので残念です。
共用再販プランと言うものがあり、レンタルサーバー業を月額4,980円から始めることができるプランもあります。
共用サーバーは2週間無料の使用期間がございますので、気になっている方は操作性などを確認してみてはいかがでしょうか。
2.サポート
「親切サポートと安全性のレンタルサーバー」がキャッチコピーのグランパワーだけあり、24時間365日受け付け、平日は1時間以内・休日でも6時間以内の回答と謳っております。
ですが、サポートは問い合わせフォームからのみとなっており、電話でのサポートは行なっておりません。
セブンアーチザン合同会社のレンタルサーバー全体で言えることなのですが、サポートは手薄いです。
3.障害情報
グランパワー個別の障害情報は公開されておらず、セブンアーチザン合同会社のサイトに全てのレンタルサーバーの障害情報が記載されております。
2018年10月の情報を2019年1月に更新するなど信用になりません。
4.評判
口コミやSNSの声では「サポートがひどい」「平日1時間・休日6時間以内の返信とあるのに平日1日以上返信がなかった」などやはりサポートに対する不満や、「転送量が値段に合わない」などスペックに対する批判なども目につきます。
グランパワーのレンタルサーバーのまとめ
グランパワーレンタルサーバーのみの話ではないですがセブンアーチザン合同会社の提供している格安レンタルサーバーは、基本的には安かろう悪かろうの認識で間違いないかと思います。
ブログなどを運用しようとお考えの方にはソロプランはいいかもしれませんが、月額500円ですとLOLIPOP!レンタルサーバーの方が当サイトとしてはおすすめできます。
もし気になる方は2週間の利用期間からご利用することをおすすめいたします。
総合評価
月額 |
500円~ |
初期費用 |
0円 |
評価 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
月額500円からの親切サポート、安全のレンタルサーバー |
||||||||||
ディスク容量 |
10〜50GB |
転送量 |
20~100GB/月 |
||||||||
サポート |
問い合わせフォームのみ |
||||||||||
総評 |
料金のわりにスペック低くサポートも手薄いため当サイトではおすすめ致しかねます。 |