WordPress専用に設計されたクラウドサーバーならコアプレスクラウド!
GMOデジロック株式会社より提供されている「COREPRESS Cloud(コアプレスクラウド)」はWordPress専用に設計・チューニングされたクラウド型レンタルサーバーです。
初期費用無料、基本料金500円から利用できる高速・高機能なクラウドサーバーになっております。
実際に使用したユーザーの感想を独自募集した口コミを最後に掲載していますので、是非最後までご覧いただき、レンタルサーバーの比較に役立てていただければと思います。
目次
1.コアプレスクラウドの特徴
2.料金プラン
3.スペック・仕様・搭載機能
4.サポート体制
5.障害情報
6.まとめ
7.口コミ・評判
1.コアプレスクラウドの特徴
コアプレスクラウドの特徴は以下のようなものが挙げられます。
- Fusion Drive採用でSSDの5~7倍スムーズな処理
- インストール不要・データベースの開設不要のWordPress簡単設置
- 本番と同じステージングサーバーが準備
- 14日間保管される手動/自動バックアップ
- 独自システムによりアクセラレータとプロキシのキャッシュクリア/オフ機能を設置可能
- ダッシュボードへの不正ログイン防止などの万全のセキュリティ体制
- 急なアクセス増加に対応するオートスケール機能搭載
ページ冒頭に書いたように、コアプレスクラウドはユーザーの負担を抑えてWordPressを利用できるように設計されているクラウドサーバーなので、もちろんWordPressの設置は非常にスムーズに行うことができます。
同じくGMOグループのVALUE-DOMAINとの連携により、独自ドメインを使った運用が可能です。
複数のWordPressを一括管理できるので、作業をスムーズに行うことができます。
Fusion DriveとはSSDとHDDのいいとこどりをした高速半導体ストレージドライブのことで、HDDはもちろん、近年レンタルサーバーでも多く導入されているSSDよりも数倍高速でスムーズな処理を可能にしています。
コアプレスクラウドにメール機能はありませんのでご注意ください。
2.料金プラン
コアプレスクラウドの料金プランとオプション料金は以下のようになっております。
全てのプランで初期費用無料で従量課金体系を採用しおり、各プランに設定された訪問者数を超えると1000人ごとに追加課金が発生します。
プランのスケールアップ/ダウンが自由に可能で、ディスク容量のみ多く使いたい場合には容量のみを増加するオプションもあるので、自由自在なスペックでサーバーを編成することができます。
他のサーバーだと「ドメイン数はそんなにいらないけど容量が少ないからプランを上げなければいけない」といったことが起き、必要以上に料金がかかってしまうことがあるのですが、コアプレスクラウドだと、最小限のコストで抑えることができるので、サイトを長くローコストで運用ができます。
3.スペック・仕様・搭載機能
バックアップは任意のタイミングで行うことができる手動バックアップと、1日1回自動で行われる自動バックアップの2種類があります。
バックアップデータの保管期間は14日間ありますので、もしもの時も安心です。
コンテンツスライダーやWebフォントなどのコアプレスクラウドオリジナルのプラグインを利用することができます。
4.サポート体制
コアプレスクラウドのサポートは問い合わせフォームからのメールサポートのみです。
受付時間は24時間対応していますが、〇時間以内に対応などの記載はありません。
電話対応には対応していないのでご注意ください。
5.障害情報
サーバーに関する障害の情報は直近1年間では公式サイトに掲載されておりませんでした。
SNSなどで探してみましたが障害が起きているとの声は見つかりませんでした。
6.まとめ
自由なプラン設計ができるので、必要なスペックを最低限のコストで利用することができます。
バックアップなどのうれしい機能や、高いセキュリティはうれしいですが、メールサーバーがないので法人やビジネスでの利用は難しいでしょう。
メールサーバーの必要のない個人サイトやアフィリエイトサイトで利用するには問題ないでしょう
10日間の無料お試し期間がありますので、まずは気軽にコアプレスクラウドを利用してみましょう。
総合評価
月額 |
500円~ |
初期費用 |
無料 |
評価 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
WordPress特化型の月額500円で利用できるクラウドサーバー |
||||||||||
ディスク容量 |
100GB~2TB |
転送量 |
150~4800GB/月 |
||||||||
サポート |
メールのみ |
||||||||||
総評 |
WordPress特化のクラウドサーバーだけあってスムーズにWordPressの利用を開始できます。 メールサーバーがないため、企業やビジネス用途の利用は難しいかと思われます。 |
7.口コミ・評判
では最後に利用者の口コミを見ていきましょう。
レンタルサーバーチョイスではクラウドワークスなどで実際にサーバーを利用したユーザーから独自に口コミを収集しております。
実際のユーザーの声なので非常に参考になるかと思います。
アフィリエイトサイトを3つ運営しているのですが、CP-1プランでも問題なく運用できています。 約1年ほど使用していますが障害も気になったことはありません。 ただサポートがメールのみしか対応してないので急ぎの問題が起きた時に困ることが1度だけありました。 これから電話サポートに対応してくれることを祈ります。 |