激安!月額99円ラクサバのレンタルサーバー!
Rebyc株式会社より提供されている激安レンタルサーバー「ラクサバ」ですが、価格以外にも機能やサポート、障害頻度などを解説していきますので是非最後までご覧いただき、レンタルサーバーの比較に役立てていただければと思います。
1.価格と性能
(月額料金は12ヶ月一括支払いの場合の料金です。)
激安99円のラクラクミニプランですが、独自ドメイン3つまで取得可能・独自サブドメイン無制限・転送ドメイン無制限・バックアップなど料金の割にたくさんの機能がついています。(WordPressの使用は不可)
Wordpressなどのインストールが可能になるラクラクライトでも月額258円と驚きの安さです。
初期費用は1540円、もしくは1620円かかりますがそれでも格段に安いことはお分かりかと思います。初期費用も他社と比べると低価格の設定になっています。
99円のラクラクミニプランで契約して、規模が大きくなったり足りない機能が出てきましたら、プランを変更することも可能ですので、始めやすい価格設定のレンタルサーバーとなっております。
まずは10日の無料お試しキャンペーンでラクサバのレンタルサーバーを体験してみてはいかがでしょうか?
2.サポート
ラクラクミニはメールのみ、それ以外はメール・電話でのサポートがついてきます。
受け付け時間は平日10時〜18時までとなっております。
口コミなどを見ると基本的にはサポートのレスポンスは早いようです。
3.障害情報
2018年の1年間で2回のみしか障害が起こっておらず、サーバーが非常に安定しており、トラブル無くサイト運営ができるかと思います。
SNSなどでも障害の声は上がっておりません。
ラクサバのレンタルサーバーのまとめ
月額99円からと驚きの価格設定のラクサバですが、意外としっかりした機能が搭載していることがわかったかと思います。
これからサイトを始めてみようとしている方にはオススメできるレンタルサーバーかと思います。
ですが今までサイトを運営してきた方や大きなサイトを運営していきたいという方には機能とサポートなどが少し物足りないと感じるかもしれません。
格安のレンタルサーバーをお探しの方はLOLIPOP!レンタルサーバーと比較して見てもいいかもしれません。
全プランで10日間の無料キャンペーンを行っておりますので、管理画面や操作性を体験してみてはいかがでしょうか?
総合評価
月額 |
99円〜 |
初期費用 |
1,540~1,620円 |
評価 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ディスク容量 |
2~50GB |
転送量 |
300~3000GB/月 |
||||||||
サポート |
平日10:00〜18:00での電話・メールサポート |
||||||||||
総評 |
中規模以上のサイト運営には物足りないが非常に始めやすい価格設定のレンタルサーバー |