運用20年以上、信頼と実績で支えるWebARENA SuiteX
株式会社NTTPCコミュニケーションズから提供されている「WebARENA SuiteX(ウェブアリーナ スイートエックス)」はセキュリティ対策が充実した法人・ビジネス向けレンタルサーバーです。
皆さんも、もちろんご存知のNTTから出ているレンタルサーバーなので通信速度、動作に安定感があります。
このページではWebARENA SuiteXの特徴や価格、搭載機能について紹介していきますので、是非最後までご覧いただきレンタルサーバーの比較に役立てていただければと思います。
目次
1.WebARENA SuiteXの特徴
2.料金プラン
3.スペック・仕様・搭載機能
4.サポート体制
5.障害情報
6.口コミ・評判
7.まとめ
1.WebARENA SuiteXの特徴
まずはWebARENA SuiteXの特徴について見ていきましょう。
ビジネス向けのレンタルサーバーなので、セキュリティや安全性を売りにしています。
無料のセキュリティ機能が豊富
先ほども言いましたようにビジネス向けレンタルサーバーなのでセキュリティには力を入れて提供しています。
機能としては
- ファイアーウォール
- IPS(不正侵入防止システム)
- Web改ざん検知サービス
- データ自動バックアップ(一部有料)
- 迷惑メール対策
- メールウイルスチェック
などが標準搭載されています。
データバックアップは1世代のみ無料で以降は有料になりますのでご注意ください。
ビジネス用途であれば必須のSSL証明書の申請や設定はNTTPCが代行設置してくれますので面倒な設定などは不要です。
SSL証明書についてはこちらをご覧ください。
link:SSL証明書とは?無料と有料での違いも解説
充実のサーバー提供環境
WebARENA SuiteXのデータセンターは、震度7クラスの地震に耐えることができる耐震設計になっており、しっかりとしたセキュリティのもとで管理されています。
災害時等には無停電電源装置や非常用発電機が準備されているのでもしもの時にも安心です。
システムの保守・点検は経験豊富なエンジニアが24時間365日時間体制でサーバーを監視していますので安心です。
そしてサービス品質保証制度(SLA)を100%に設定しているのでサーバーの稼働率には問題がありません。
稼働率の計算方法や返金金額も明記されています。
(サービス品質保証制度(SLA)とは、設定してある稼働率を実際の稼働率が下回った場合、一部使用料金を返金する制度です。会社により稼働率の設定や返金の割合は変わります。)
メールの安定を追求したプランもあり
スタンダードプランでも十分に安定しているのですが、専用のメールサーバー(仮想化)が準備されたメールプレミアムプランもあります。
ビジネスではメールのレスポンスの速さは、売り上げや顧客からの信頼に大きく影響します。
そのためメールサーバーが安定しているということは大きなメリットになります。
- メール接続元IPアドレス制限
- Webメール接続制限
- パスワード有効期限
- ユーザー転送設定制限
- DKIM/SPFフィルタ
などのメールセキュリティ機能も利用できます。
その他にも
- メーリングリスト管理者機能
- メンバー検索機能
- コメント機能
- メーリングリストの入れ子
などビジネスで役立つ便利な機能も充実しています。
複数サイトの運営にも最適
詳しくは3.スペック・仕様・搭載機能で紹介しますがマルチドメインに対応しており、メールアドレス数も無制限なので複数のサイトを運営することが可能です。
マルチドメイン設定ツールがありますので複数サイトを運営する場合は活用しましょう。
2.料金プラン
続いて各プランの料金について見ていきましょう。
(メール・Web共用) |
(1,470円/月) |
||||
(メール・Web共用) |
|||||
プレミアム 100 |
メール:50GB Web400GB |
(4,838円/月) |
|||
プレミアム 200 |
メール:100GB Web400GB |
(9,676円/月) |
|||
※料金はすべて税込
支払い方法はクレジットカード決算、請求書払い、口座振替に対応しています。
スタンダードプランはクレジットカードでの支払いだと初期費用が無料になるので、クレジットカード決済がおすすめです。
3.スペック・仕様・搭載機能
料金の次は各プランのスペックや仕様、搭載機能について見ていきましょう。
スタンダードとメールプレミアムで分けて紹介します。
Movable Type・XOOPS Cube Legacy |
Movable Type・XOOPS Cube Legacy |
4.サポート体制
サポートは以下の通りです。
返信は平日9:30~12:00、13:00~17:00 |
|
日にちと時間ごとの混雑カレンダーが公開されているので、空いている時間に問い合わせをするとスムーズにつながります。
5.障害情報
WebARENA SuiteXは1ヶ月に0~3回ほどの障害が起こっております。
利用する際は自身が障害に気づく気づかないは関係なく、定期的に障害情報を見てSLAの申請をすると次回以降の支払いに返金が入りやすくなるのでこまめに確認するようにしましょう。
SLA100%なので少しでも障害が起きると返金の対象になります。
6.口コミ・評判
では最後に利用者の口コミを見ていきましょう。
- 「企業のメールサーバーで使うのに最適」
- 「大手なので安心感がある」
- 「有料のバックアップのコストが高すぎる」
- 「個人事業主や個人で使うには少しサポートがマニュアル対応で残念」
といった声が多いです。
7.まとめ
NTTの提供しているサービスなので安心感があります。
個人やアフィリエイトサイトなどは、コスト的にもスペック的にも他社のレンタルサーバーのほうがおすすめかと思います。
安定感を求める企業やビジネスユースに最適なレンタルサーバーです。
総合評価
月額 |
1,470円~ |
初期費用 |
0~5,400円 |
評価 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
NTTPCが提供する安心のビジネス向けレンタルサーバー |
||||||||||
ディスク容量 |
300~400GB |
転送量 |
無制限 |
||||||||
サポート |
メール(24時間対応)電話(平日09:30~17:00) |
||||||||||
総評 |
稼働率が非常に高く安定したレンタルサーバーです。 メールサーバーに安定を求める方や法人におすすめです。 |